ほろ酔い開発日誌

AI企業のエンジニアのブログです。機械学習、Web開発の技術的お話、ビジネスチックなお話、日常のお役立ち情報など雑多な内容でお送りします。

【Swift3】ニュースアプリ風の横スクロールメニューバーライブラリ3つの検討

ニュースアプリのメニューバーを実装したくなったので、ライブラリを検討してみました。 イメージとしては以下のGunosyのメニューのようにスライドしてジャンルを切り替えるようなものです。

f:id:seishin55:20170131112756p:plain:w300

調べた結果良さそうだと感じたものは下記です。

  • PageMenu
  • PagingMenuController
  • TabPageViewController
続きを読む

MacでディープラーニングのためにGPUを使いたかった話

ディープラーニングをするときは処理速度を上げるためにGPUを使いたいです。GPUを使わないとなれば、大きなデータセットは扱いたくはないです。この前、CPUでやろうとして3日くらいかかった(途中で諦めた笑)やつもGPUだったらどれだけ楽になったことか。

続きを読む

Kaggle 「Allstate Claims Severity」を終えての振り返りと整理

約1ヶ月程の期間ちょこちょこ時間を使って、データ分析・データモデリングのコンペのプラットフォームであるKaggleで Allstate Claims Severityというコンペに挑戦しました。

www.kaggle.com

このようなコンペははじめてで学びだらけでした。今回の復習をして今後に活かしていきたいと思うところです。

続きを読む

XGBoostをPythonで動かす on Mac

XGBoostは、Gradient Boostingのframeworkを提供してくれるライブラリです。Gradient Boostingは決定木のような弱学習機をアンサンブルする形態のモデルを生み出します。

高い精度が期待出来るためコンペでもよく登場するライブラリです。Deep Leaningより気軽に使えるところも嬉しいです。

続きを読む

大学生がプログラミングをはじめる方法

最近更新がなかったので久々の投稿です。。 Qiita(shizuma) に書いちゃうんですよね。こちらもちゃんと更新したいところです。

さて、今回はいつも書くような技術のお話とはちょっと違うことを書いてみたいと思います。テーマは「大学生がプログラミングをはじめる方法」です。

プログラミングに興味があるけど、はじめの一歩が踏み出せない。そんな方に少しでも役立つと幸いです。

ちなみに、ここでいうプログラミングとはWEB系のプログラミング、nativeアプリ、あとは機械学習等など、僕がやった範囲を想定しながら書いていることを予めお伝えしておきます。

続きを読む

Rails サイト内検索機能を作った (AND検索にも対応)

サイトの記事数が増えてきてサイト内検索が欲しくなりました。というわけで検索機能を実装するためのgemのransackで検索機能を実装することにしました。

github.com

今回やろうと思っているのは記事のタイトル検索が出来ればいいなーと思っています。あと検索のときに空白で区切ってAND検索になるようにしたいと思います。

続きを読む